外食のすすめ in 表参道付近

どうも皆さんこんばんみー。
3月の前半をSFOで過ごし、濃厚な日々を終え、4日前ぐらいに帰国しました。
ただ、帰国したら地震とかの影響で東京の外食産業がぽぽぽぽぽーんみたいな感じになっているではないですか。
せっかく店には食料あるんだから買い貯めなんて情弱丸出しのことしないで外食!外食!
というわけでみなさんの食欲を刺激するべく、最近行ったお店のまとめを書こうと思います。
やっぱり日本はメシうまいよ。素晴らしい。
というわけでどぞどぞ。


まずは

E・A・T

食べログ E・A・T

外苑前にあるEAT。
いかにもなハンバーガー屋さんですがマジでおいしいです。
シェフの方がかなり有名な方でCNNでも紹介されたそうな。
最近毎週日曜日に彼女と行くのが定番化しつつあります^^
おいしいです!ぜひ!


次は

モンテ アスル

食べログ モンテ アスル

東京で1番おいしいランチブッフェと評判のモンテアスル。こちらも外苑前にあります。
90分1800円とランチにしては少々高めですが、十分にその価値はあります。
生ハム最高です^q^
ただ、予約しないと入れない可能性大なのでお気をつけて!
地震の影響で今は少し空いているみたいなのでチャンスかもしれません!ぜひ!


次は

三河屋

食べログ 三河屋

西麻布の交差点すぐ近くにある定食の三河屋さん。
西麻布という立地にも関わらず1000円以下でランチが食べれてごはん・味噌汁がおかわり自由。
味も絶品で一度食べるとかなりハマります。
家から近いので僕も度々通っています。
ただ、12時半には売り切れになってしまう可能性が高いので12時頃には来店したいところ。
おじちゃんの笑顔に癒されます。


次は

お探しの店舗のページはありませんでした

表参道にあるトルコ料理のメイハネ・トプカプさん。
トルコ料理のおいしい店を僕は知らなかったのですがここは安くておいしい。
ケバブに癒されます。場所がわかりづらい、店が小さいので注意が必要。


次は

ナプレ 南青山本店

食べログ ナプレ 南青山本店

表参道にあるイタリアンのナプレ。
ランチタイムには1500円前後でおいしい窯焼きピザが食べれます。
店の雰囲気もよく、軽いランチデートにはおすすめかと思います。
246より少し奥まったところにあるので落ち着いてますし。
表参道で軽くイタリアン食べたいというときにおすすめです。


次は

cafe Hohokam

食べログ cafe Hohokam

次は原宿にあるカフェ ホホカムさん。
原宿でハンバーガーというとグレートバーガーが思い浮かびそうですがここも負けていません。
ビールも結構な種類があってハンバーガー食べながら飲みたい人にもおすすめ。
結構迷いそうなところにあるので隠れ家的な感じで使えるんじゃないでしょうか。
きっとスムーズに女の子を案内することができれば女の子にモテると思います。
間違いなくこの店はオサレですよ。オサレ。


とまだまだ紹介したいのですがキリがなくなってしまいそうなので次を最後に。。。
最後を飾るのは

HALE海’S

食べログ HALE海’S

西麻布の交差点から歩いて数分のところにあるハレカイズさん。
少しわかりづらいところにあるんですが連日満席でなかなか入れません。
ここのリゾットとマッシュポテトは絶品。
おとといも帰国してから初めて行きましたがおいしすぎて思わず泣きそうに。
パスタも負けないぐらいおいしいんだなーこれが。
値段的には2人で食べても1万行くか行かないかです。
行ってみる価値ありまくりです。ぜひ!


とまぁまとまりなく書きましたが今は本当に外食しに行くチャンスです。
上に挙げた店もいまならほとんど並ぶことなく入れます。
こんなチャンスめったにないですよ?
みなさんも買い貯めなんかせずに外食して消費に貢献されてはいかがでしょうか。



おっぱい∠( ゚ω゚)/

Gmail Notifierのすすめ

昨日Googleのデフォルト機能でGmailのデスクトップ通知機能がリリースされました。

Gmailにブラウザベースのデスクトップ通知機能 | TechCrunch Japan

早速、機能をオンにしたのですがメールが来ても表示されない!
(これって俺だけかな?とにかく機能は機能せず←)

また、この機能ではどれぐらいの間隔で自動チェックするかということが設定できません。

これってかなり重要なんじゃないかなーと思っているのです。


そこでGoogleのこのデスクトップ通知機能よりオススメなのが
Gmail Notifier

インストールなど説明はこちら
http://f.daccot.com/2010/05/30/2900/

自動チェックの間隔を設定できるし、メールを受信したらポップアップで知らせてくれます。
さらに、ポップアップで新着メールの冒頭部分が表示されるのでとても便利!
大抵のメールは冒頭見るだけで今すぐ読むか、後回しか判断できますからね。

まだ使い始めて日が浅いですが、メールが着た瞬間に通知してくれるのでわざわざタブでGmailを開いている必要がありません。
通知の精度はかなり高いかと思われます。


僕のようにGmailを常にタブで開かれてる方は使ってみてはいかがでしょうか?

ChromeFirefox共に対応しているそうです)





おっぱい∠( ゚ω゚)/

人との付き合い方(その①)

今日を持って大学のテストが終了。
これでもう大学に行くことがなくなると思うと感慨深い。
(卒業できていればの話ですが・・・w)


思えば1年のときは仮面浪人、2年はアルコール漬け、3年は合コンにインド、4年はいろいろ。
本当にはちゃめちゃで楽しい4年間やったなーと思います。
結論としては何よりも人に恵まれていた。
てか異常なぐらい人に恵まれていたのでは?と最近思います。


じゃあどうやってそんなナイスな人間ばかりを集めたのか。
それはもちろん自分の努力と運だと思っております。
いつもみんなに「人と仲良くなるのうまいね」とか「なんでそんなにいい人が集まるの?」とか言われますが、
僕も僕なりに人との付き合い方を頑張って模索しておりました。(もちろん今も)
そんな中でこう動けばいいじゃんって思うことがあるので勝手ながら共有できたらなーと思っています。
(たぶんもっと書きたいことはあるんだけどうまく言えることから少しずつ小出しにしていきます。あと反響次第)

ではでは。



例えば「あの人とどうしてもお近づきになりたい。けど距離が微妙・・・。」ってとき、みなさんならどうしますか?
もちろん「友達になってください」とか「弟子入りさせてください」って直接言って
2つ返事が返ってくればそれ以上のことはないんですが、人生そう簡単には行きません。
もしかしたら相手は自分のことを嫌いかもしれないし、そもそも興味がないかもしれない。
そう考えたらなかなか踏み出せませんよね。実際僕もそういうことはよくあります。
そんなときに僕ならどうするか。
方法は2つ。「自分から好きになる」「思いっきり嫌われる」


まず「自分から好きになる」から説明しましょう。
と言ってもこれはそのまんまですねw
自分が相手に好意を持っている、尊敬しているという態度を示しましょう。
人間は自分が褒められたり、慕われたりしていると悪い気分にはならない生き物です。
むしろ、自分のことをよく思っている人間を周りに集めたがる傾向があります。
いわゆる「類は友を呼ぶ」ってやつに近いでしょうか。
とにかく人間は居心地のいい空間を創りたがるものです。
みなさんもそうでしょ?
とにかく相手に好意、敬意を示す。その人と本当に仲良くなりたいならね。


次に「思いっきり嫌われる」
これを見た瞬間、「あーこいつは相当頭イッちゃってるんだろうな」と思ったそこのあなた!
まさにそんなあなたに読んで欲しいんです。
人間誰しも嫌われるのは嫌です。僕だって今の友達に嫌われたりしたら相当凹みます。
凹み過ぎてベッドにいるリラックマに泣きついてしまうかもしれません。
だけど自分が「仲良くなりたい」と思ってる人に嫌われても全然OKなんです!
「だからなんで?」と思うあなた。「嫌い」の反対の感情って何だかわかりますか?
そう!「好き」ですよね。だったら「好き」反対は?「嫌い」だと思う?それは違います。


これは僕の敬愛する [twitter:@tokunoriben] といつも話していることなんですが「好き」の反対は「嫌い」ではありません。
「好き」の反対は「無関心」なのです。
んなわけねーだろと思うかもしれません。
だけど考えてみてください。
昔好きだったTV番組とか一切見なくなりましたよね?
なんで?嫌いになったから?違いますよね。嫌いになったわけじゃないですよね。
そう。関心がなくなったのです。つまり、無関心になったということ。


この興味のない無関心という状態が1番怖い。
相手にとって自分が無関心な人間だとしたら相手は自分のことを一切気に掛けていない。
そんな状態で相手と仲良くなれますか?かなーり難しいですよね。
だからまず手始めとして相手の気になる存在になること。
小学生のときに気になる女の子にスカートめくりとかしませんでした?
嫌われるかもしれませんが、そうやって相手に存在をアピールすることで、相手の関心の中に入って行くのです。


もちろん「好き」という感情を持ってもらえればいいのですが、
そんな簡単にいかない時は「嫌い」になってもらうだけでも十分なのです。
もうあとは「嫌い」の反対の「好き」になってもらうだけ。
上でも書いたように好意を示せば、相手も自ずと心を開いてくれます。


この2つの方法を使えばどんな人とでも仲良くなれます。
現に僕はこの2つの方法を使ってかなり多くの人と仲良くなってきました。
わざと「嫌い」って思われて仲良くなったひとも結構います。


まぁ結局僕がここで伝えたいのは「どんな人でも仲良くなれるよ」ってことなんです。
最近僕の周りに意外とこういう意識を持っている人って少なくて、
割と人間関係に苦手意識だったり、諦めを持っている人が多いのでこういうのを書いてみました。


別に初めに相手が自分に関心なくてもうまく運べばめっちゃ仲良くなれるんすよ。
恋愛もまた然りだと思っております。


欲しいモノは絶対に手に入れる。仲良くなりたい人は絶対に仲良くなる。
それが僕のポリシーです。
だって我慢したら楽しくないし、人生つまらなくなる一方。
人と繋がるってことが自分の可能性を広げる最高のチャンスだと思っております。




Dont be shy to meet people, today is vert good opportunity :) by Jia Shen





おっぱい∠( ゚ω゚)/

社会人になる前に覚えておきたいこと(効率意識編)

前回のブログが意外にもご好評いただけたのでまたインターンで学んだことを書こうと思います。
実際のところアレ以外にもたくさん学びはあって書ききれていない部分もあったので。
で今回は効率意識編とでもいいますかね。こんなことできると時短できるよーみたいな感じです。


前回は割とマインド系だったので今回みたいな機能・スキル系もありかなーと。
覚えて損はないかと思われますし。

ではどうぞ!


ショートカットキーを使い倒せ
普段から使ってる人が聞いたら「なんだそんな当たり前のこと」と思うかもしれませんが
意外と使いこなせてる人って少ないです。


使いこなせるとかなり時短できますしね。
大したことないでしょと思うけど、結構差が出ますよ。
外資系の企業でもこなへんは徹底されており、ショートカットキーの研修がある企業もあるとか・・・。
実際僕もまだまだ使いこなせきれていないので入社までにもう少しレベル上げておきたいと思います。


Windowsのショートカットキー一覧はこちら
http://www.geocities.jp/kagemusyamk1/e.short1.html


あとはエクセルのショートカットも。
おそらく会社に入ると今以上にエクセルで資料作成する機会が増えるかと思います。
そのときにエクセルのショートカット知ってるか知ってないかでは大違い。
どうやって行全体選択するかわかる?どうやって列を挿入するかわかる?


即答できない人はこちらで
http://www.geocities.jp/kagemusyamk1/e.excel.html
僕もこれを全部使いこなせていれば毎日の退社時間がもっと早かっただろうに・・・orz


そして、エクセルに関しては関数もきちっと使えるようにしとくといいです。
データ分析とかでかなり数字扱います。
僕は一切できなくてかなり手こずりました・・・^^;


エクセル関数一覧表
Excel(エクセル)基本講座:Excel(エクセル)関数一覧表


エクセルのショートカットは意外と使ってない人が多いんじゃないかなーと思います。
まぁそもそもエクセル自体使う機会少ないってのもありますしね。
ただ、エクセルって関数で計算も出来て、図やグラフも作れて、フツーに文章も打てる。
企画書や資料作るにはうってつけだと思いますので覚えておいて損はないかと思います。


辞書登録しまくる
こちらも知ってる人にとっては当然のツール。だけど意外と使いきってる人は少ないかと思います。


知らない人のために軽く説明しますと
例えば、『め⇒変換⇒自分のメールアドレス』
といったようなことができてしまうのです。


やり方はこちら
http://www.geocities.jp/kagemusyamk1/ASCIIART/aahozon01.html


僕はこれで
よ→よろしくお願い致します。
お→お疲れ様です。
おせ→お世話になっております。
い→伊藤です。
などなど登録しております。


いちいちなんでこんなことするかって?
それは簡単。時間短縮のため。
いまや働く上でメールは欠かせないツールになりつつあります。
だけど形式的なメールも多く、大半は似通った内容、同じ言葉(よろしくお願い致します。)などを多用します。
そんなメールに毎回時間を掛けるのはとっても非効率。
そこでよく使う言葉を辞書登録しておけばメールを打つ時間をかなり短縮できます。
そうやって空いた時間で他の業務をこなすのがデキる人ってもんですよ。


百間は一体験に如かず。
ぜひお試しあれ。きっとかなりの時短が見込めます。


*余談ですがGoogle日本語入力をぶち込んでしまうのも手です。


拡張機能を使い倒す
ブラウザでChromeなりFirefoxを使っているのなら拡張機能が使えます。
たまーにクラッシュしてしまいますが。


Chrome拡張機能一覧はこちら
Google Chrome 拡張機能60個まとめ Google Chromeを壊してまで厳選 - WEBマーケティング ブログ


おすすめというより働いて便利だなーと思ったのは
Chrome Gestures
https://chrome.google.com/extensions/detail/jpkfjicglakibpenojifdiepckckakgk



これはマウスのドラッグで色々な操作が行える拡張機能
例えば、右クリックしながらマウスを下→右の順にするとタブを閉じたりなどなど。
電話などしていて片手が塞がっているときはどうしても上記にあるショートカットキーを使いづらくなります。
そんなときに片手で操作できるマウスで色々なアクションができるのはかなり便利でした。
家のPCでも愛用しています^^


拡張機能はぶち込み過ぎるとクラッシュしやすくなるのでほどほどに・・・。



とまぁ割と当たり前のことを書いてしまいましたが、働くと時間がめちゃめちゃ惜しいです。
そりゃあ仕事早く終われば早く帰れるしね。
だからこそ仕事を早く終わらすにはこのようなショートカット・機能を使いこなせるか否かで大きな差が出てきます。
本当にこういう覚えて時短できることは覚えておいて損はないです。
絶対に覚えるべき!それが毎日1時間早く帰る秘訣になる可能性は大です。


僕もエクセルは死ぬ気で覚えます。。。




おっぱい∠( ゚ω゚)/

インターンでの気付き

約3ヶ月のインターンが昨日を持って修了。労働時間的に行けば3ヶ月どころ(ry
せっかく色々な学びがあったのでメモの意味も込めて共有できればなと思います。

当たり前のことばかりですが、僕自身の経験談も織り交ぜて話して、いくらかみなさんの気付きになればと思います。

ちなみに僕はEC系の部署でインターンしてました。
ソーシャルゲーム系ではないです。

ではでは以下学びを。。。

とにかくやりきれ
以前に「出来るか出来ないか」じゃなくて「やるかやらないか」だと書きました。
これって僕にとっては当然だったんですが、今回はより強くそう思う・感じる経験をたくさんさせていただきました。


だけどインターンを終えて振り返って見ると、「やるかやらないか」のそのもう一歩先があることを痛感しています。


例えば上司に「これ出来るか?」と聞かれて僕はもちろん笑顔で「やります!」と答えます。
*もちろん、時間の余裕とそれをこなす能力が足りないと感じる場合は断りましょう。。。これで1度痛い目に遭ってます。。。

この「やります!」と答えた時点で上司は評価してくれるでしょう。
もちろん上司も「こいつならこれぐらいできるんじゃないか」と思って仕事を振ってくれているわけですから。
そういう意味でこの「やります!」という行為には非常に価値があると言えます。


しかし、「やります!」と言ったはいいものの、やはり自分ではやりきれない仕事なんていくらでもあります。
そういうときは上司や同僚、はたまた部下に頼って仕事を進めていくのです。
やる気のある人、頑張ってる人に対して力を貸してくれるのは会社でも一緒です。


ただ、そうやって周囲に助けてもらう中でも絶対に忘れてはいけないのが
「自分の中での答えを出す」ということ。
わかんないこと、出来ないことはいくらでもあっていいんです。日々勉強していけばわかってくるし、できるようになる。


だけど、そのわかんないこと、出来ないことを中途半端にしないこと。
今自分は何がわからないのか、何が出来ないのかをはっきりさせ、そこを明確にして周囲に助けてもらうのです。
何がわかんない、何が出来ないのかも不明確なままで周囲に助けを求めるのは最悪です。
そういうことするとお互いにとって無駄な時間を過ごさせることになります。


とにかく常に今の自分は「こう思う」、「こう考える」という答えを持つこと。
つまり、自分の中で「やりきること」が大事になってくるのです。


様々な角度から物事を切る
ここは僕が非常に弱く、これからの課題だなと痛感したところ。
よく「漏れがないように」と言いますが、これを追い求めたらキリがないのは事実。


ただ、そうは言ってもプレゼンや議論をする上では最低限相手を納得させる、反論できるファクトは必要です。
ならばどうやってその最低限のファクトを揃えるのか?


それは1つの物事を様々な角度から切ること。
物事には色々な軸があります。


例えば、「スーパーの売上を上げるにはどうすればいいか」と言った問いを出されたとしましょう。
スーパーで重要なことと言えば、

価格はどうか。品揃えはいいのか。立地はいいのか。
店員の接客態度はいいのか。セールは何時頃に開催されるのか。近所での評判はいいのか。
などなど

と並べ始めたらキリがありません。しかし、並べられるだけ並べること。
そんな中で定量的なデータが取れる項目(価格とか)と定性的なデータが取れる項目(評判など)に分けます。
その項目を基に成功している、売上の高いスーパーの調査を徹底的にします。
そこで炙り出される共通要素がこの「売上を上げる」という問いに対する何らかのアクションへのヒントをくれる可能性が大いにあります。


そうやって物事を様々な角度から観察し、1つの解を導きだして行くのです。


ただ、ここで落とし穴になってくるのが1つのデータ・事象に囚われてしまうこと。
例えば上記のスーパーの例で言えば、売れているスーパーの共通要素が「値段の安さ」だったとします。
確かに共通要素でそう出たのであれば正しいのかもしれません。

だけど、そこで疑わなければいけないのが自分が調べたスーパーが単に安い店ばかりだったのではないか。
人間と言うものは往々にして自分にとって有利なデータ・事象を並べたがるものなのです。
検索などでもそうですが人間は自分自身が知っている「言葉」以外での検索が出来ません。
決して自分の知っている言葉以外で検索しようとも思わないし、そもそも出来ない。
つまり、人間は無意識のうちに自分の中で完結できる状況を作っていると言っても過言ではないのです。

そういうときは周囲の方に意見やアイデアをもらい、また新たな「視点」を作って調査なり、共通要素を見つけていくのです。


つまんない作業のように思えますがこのMECEのないようにやるってことは物凄く多くの気付きを与えてくれると思います。
なによりもかなりの時間をかけてやれば、最初に立てた仮説さえ間違っていなければかなり精度の高いファクトが出せますからね。
楽しいですよ^^


「ホウレンソウ」より「レンホウ」
よく「ホウレンソウ」は大事とは聞きます。その通りだと思います。
じゃあ、なぜ「レンホウ」なのか。
いちいちそんな「レンホウ」にしなくても「ホウレンソウ」のままじゃダメなんですか!
と突っ込みを受けてしまいそうですが・・・。


僕が思うのは「相談」ってのはそんなに意識することじゃないと言うこと。

もしあなたが意欲的に真面目に、そしてきちんと仕事をしていれば
わからないこと、出来ないことがたくさん出てきて自然と上司に相談してしまうものなのです。

そういう意味では「ホウレンソウ」の「ソウ」は意識する必要のないことなのです。


そんなこと言い出したら「レンホウ」も一緒じゃないのと思うかもしれません。
しかし、僕から言わせれば「レンホウ」は意識し過ぎてもし過ぎることはありません。
なぜなら「レンホウ」こそ仕事を進める上で最も重要なことであるから。


まずは「報告」。
働くということは必ず誰かと一緒に仕事をするということになります。
つまり、誰かから仕事を振られたりすることは当然のことながらあります。
そうやって振られた仕事の進捗具合を報告することは常にしなければなりません。
なぜなら仕事には期限があり、またその期限がいつどうなるのかわからないからです。
さらにもっと言えばその仕事の全体観については仕事を振った人にしかわかりません。
もしかしたら期限が急に早まったり、社内との調整で承認事項が増えてるかもしれません。
ビジネスの上ではいきなりスケジュールや流れが変わってしまうのは日常茶飯事。
そんな急な出来事に対応するためにも常に「報告」し続けることが大事になってくるのです。
何か悩んだり、トラブルがあったらどんな些細なことでも「報告」を怠らないこと。
後々その些細なことが原因で大きな問題になってくるかもしれないのです。
しかし、きちんと進捗を報告していればそんな急な変化にも対応することができます。
とにかく何でも「まぁいいや」と思わずに「報告」することが重要です。


次に「連絡」。
「報告」と「連絡」って一緒じゃんって思うかもしれません。そこで違いを説明しますと、
「報告」は上司などに仕事の進捗など現状を伝えること
「連絡」は自分がするお願いなどを相手に伝えること
と言えるかと思います。


じゃあなぜ「連絡」が大事なの?お願いなんてすれば終わりじゃんと思うかもしれません。
だけどお願いにも方法があります。別にゴマすれとか遜ってお願いしろとかそんなことではありません。
どんなことかというと確実に相手に伝えるということ。
みんなそれぞれ自分の仕事をたくさん抱えていて、人からお願いされた仕事は忘れがちです。
それって忘れる方が悪いんじゃないのと思ってしまうかもしれませんが、
自分が仕事を頼む以上はきちんと相手に仕事をしてもらうのも仕事のうちと言えます。
なぜなら相手にその仕事を終わらせてもらわないと自分の仕事が終わらないから。
そうしたら仕事が終わらなかったときの責任は全て自分に来ますね。たまったもんじゃない。


ならばどうやって確実に相手に伝えるのか。
これには2つのアクションが必要となってきます。
1つ目は「面と向かってお願いすること」
仕事をすればわかりますが、案外メールでお願いしちゃうことって多いです。
相手がMTGばかりでなかなか時間を取れなかったりすることが多くて、メールで済ませちゃえ的なね。
そんな中でも意地でも時間を見つけて面と向かってお願いをすること。

その上で2つ目は「リマインドを怠らないこと」
こんなことバカらしいかもしれませんが、必ずやった方がいいです。
まずは上で書いた面と向かってお願いをしたあとにお願いの内容、期限などメールで連絡。
さらにはこまめにメールや口頭で進捗などの確認。


この2つを守ればお願いされた相手も忘れることはなく、きちんと期限以内に仕事をこなしてくれるでしょう。
「そんなことするぐらいなら自分でした方が早い」と思うかもしれませんが
仕事はチームで行うものですし、何より自分が不得意なこと、出来ないことをやってもらう際には必ずお願いが必要なのです。
そうやってうまく仕事を振ってお願いした方が確実に仕事の精度も上がりますしね。
「レンホウ」がうまく出来る人間がある意味出来る人間なのかもしれませんね。

バッファを持たせることの大切さ
ビジネスの上ではバッファ、つまり余裕を持たせることはとても大切です。
学生の間で「余裕を持って終わらせないとヤバイ」と言ったことはほとんどありません。
サークルの仕事も期限内に終わらせればいいことばかりですし、ESも締切ギリギリに出しても何ら問題はありません。


ただビジネスの上ではギリギリと言ったことほど危険なことはありません。
ここは僕の経験談を交えてお話したいと思います。


僕はインターンでかなり大きい仕事を任されていました。
内容は詳しくは言えませんがそれは約2ヶ月に渡る業務で、さらにはその業務のオーナーを自分に任されました。
オーナーになるということは自分のやりたいように仕事を振っていいし、自分のスケジュール通りに人を動かしていいということ。
しかし、逆に言えば「何を」「いつまでに」「誰に頼む」か明確にすることが必要でした。
そこで僕はその必要なことをアクションベースで考え、約50項目近いアクションまで落し込み、
「何を」「いつまでに」「誰に頼むか」をスケジュール表にしました。
そのスケジュール表での業務完成日は12月27日。与えられた仕事の期限は29日。
つまり、ギリギリですが予定では期限内に終わるということ。
その前に期限内に本当に終わるのかどうかさえ不安なぐらいカッツカッツなスケジュールでした。
上司にも「かなり厳しいと思うがなんとか頑張って年内に終わらせてくれ」と言われていました。


だけどなんとか組み切ったスケジュール。
自分でもこんな壮大なスケジュール組んだの初めてだったし、何よりもかなり細分化して組むことが出来ていました。
そして、そのスケジュール表を上司に持って行き、仕事をお願いしようとして言われた一言が
「このスケジュールじゃダメだね。絶対無理。」
その瞬間の僕の内心は
(えーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
アクションへの落し込みが甘いって指摘ならまだしも、スケジュールがダメ?え?なんで?
期限以内に終わるスケジュール組んであるじゃん。大丈夫っしょ。)
さらに追い打ちをかける一言。
「僕ならこの業務完成日を12月20日にするね。それぐらいのバッファ持たせないと。」
(このスケジュールでもカッツカッツで死にそうなのに、1週間も期限を早める?
バッファとかなんだよ。バファリンにしか俺興味ねーよ。
世界を切り拓こうとする会社か知らないけどそれはねーだろ。その前に俺の未来が閉ざされちまうよ・・・。)
もう仏陀曲げました。じゃなくてぶったまげました。けど、意地でスケジュール表の業務完成日を1週間早めることに。
どう考えても地獄でした。スケジュール組んだ日には絶対このスケジュール通りにいかないと考えていたし、
何よりもこのスケジュール通りに人を動かすのは無理と思っていました。


しかし、業務が完成したのは12月24日。
えっ?って感じですよね。
予定の21日より3日は遅れてしまいましたが、当初の予定より3日も早い。さらには本当に年内に、期限に遅れることなく終わってしまった。
確かにかなりカッツカッツで毎日遅くまで仕事したこともあったけど、
このスケジュール通りに進めるんだという意識を僕自身が強く思っていたし、
何よりも僕と一緒に仕事をしてくれた人も同じ意識で行動してくれてんだと。
改めてスケジューリングとバッファを持たせることの大切さを痛感しました。
意外と出来そうで出来ないことだし、これがきちんと出来る人間はそれだけでかなりバリューがあるとおもいます。
ここはいい経験させてもらったからもっと強化したいところ。




と以上ですかね。
長々とお付き合いいただきありがとうございました。

最後に
こんな長いブログ書いたのも自分でこの経験を次に生かさないといけないと痛切に感じてるから。
単に辛かった、頑張ったとかそういうのだけじゃダメなんすよね。自分がどう感じて、何を感じて、それをいかに次に生かすか。
でなければこの経験の意味はないと思っています。
常に次を意識して。前進し続けること。


4月からお世話になった部署の方に少しでも自分の成長を見せれるように前に進みます。




おっぱい∠( ゚ω゚)/

Your time is Limited...

ありきたりですが今年をサラッと振り返ります。
本当にいい1年だったよねというわかりやすいありきたりな感じでw



進路の決定
会社で働くか、家業を継ぐか、ネオニートになるか悩んでいた僕ですが結局は会社で働くことに。

なんかフツーの選択でつまんないなって思ったのとやっぱり僕も凡人なんだなと思ったってのが正直なところ。
もうちょいぶっとんだ選択するかと自分でも期待してたんだけど出来なかった。
やっぱり自分はカスやなーと痛感する次第でございまする。

ただそんなマイナスなことばかりじゃなくて内定先の同期が割とぶっ飛びがちで嬉しいのも事実。
賢いのはデフォルトだけどそれ以上にエッジが効いてるというか
変わり者というか変人というか曲者というか・・・。
まぁつまりは変人集団なんでしょうねw類は友を呼ぶっていい言葉だと思います。

将来彼らとデカイことできればいいと思います。
もちろん内定先じゃなくて自分で作る会社でねw


最高の仲間
今まで割と腹を割って話せる俗に言う「親友」という友人が僕には結構いたわけですが
今年はその親友とはまた一味違う「仲間」を手に入れることができたように思います。

彼らとの出会いはとあるビジコン。
たまたまノリで出たとしか言いようのないビジコンでしたが気が付いてみれば
そのメンバーで団体を立ち上げ、自分たちの興味をとことん追求することができたように思います。
まだまだ俺らならおもろいことできると思うけどね!

働くまでの間、そして社会人になってもよろしくお願いします。
いつか君たちと会社できたらいいなっていつも思ってます。
その時を僕が1番心待ちにしていますよ。

[twitter:@528akaT] [twitter:@tokunoriben] [twitter:@takayuki_shmz] [twitter:@chidaks]
本当に色々とありがとうございました。
みんな愛してるよ。


社会人への一歩
上でなんだかんだで会社で働くのはつまんない選択とか書いたけど
10月より内定先でインターンとして働かせていただいております。

もう来月の半ばでひと区切りつけてインターンを終えるのだけど本当にいい経験をさせてもらってます。
いい意味でも悪い意味でも若いうちから色んなことができる会社と聞いていましたが
本当にその通り。ここまでそれを体現できるのは素晴らしいことだと思います。

ただ若いうちから色んなことできる一方でその分、責任も一人前に持たされるわけで。
正直言うとインターンだからと舐めてた時期もありましたが、今はもうそんな気はこれっぽっちもなく本気で働いてます。
バリューがでてるかどうかは微妙だけど・・・。
今任されてる仕事が終われば少しは胸を張れるのかな。

だけどこの程度で得意げになってたら来年から仕事にならないかも・・・。
兎にも角にもいい経験をさせてもらっています。

あとはこの経験をいかに次に生かすか。
いい経験させてもらってますで終わったら絶対ダメなんだよね。
そこで終わる人間は一生社畜だよ。俺は絶対社畜でなんか終わらないから。
自分の人生には常に貪欲でありたいと思っています。

いかに自分で未来を創るか。来年はもっとそこを突き詰めていきたい。


シェアハウス
そして今年1番のニュースといえばシェアハウス生活のスタート!
かなーり軽いノリで始めたシェアハウス生活ですが今のところ順調。

時たまイラッとくることもあるけど人と共同生活する以上は仕方のないことで
お互い正直に腹を割って話しあえば人間なのですぐわかりあえてしまうものなのです。

ここに関してはまだスタートしたばかりだし、色々と企みがあるのでここまで。
とにかくいいシェアメイトに恵まれて僕は幸せということだけ言っておきましょう。

メイトのみなさーん!来年もよろしくお願いしますね!


とつらつらと書いてしまいましたがこんな感じでいいかな?(笑)
あ、あと嬉しかった出来事と言えばTV出演とGIGAZINEに掲載されたことぐらいかな。
http://gigazine.net/news/20101025_social_network_mark_zuckerberg/

来年はもっと目立っていきたいなー(笑)

それではみなさん良いお年を!

PS お酒のお誘いはいつでもお待ちしております。こちらまで→[twitter:@Hisashi710]




おっぱい∠( ゚ω゚)/

IVSを終えて

12月9日に京都までIVS 2010 Fall Special Workshopのお手伝いに行ってきました。

このイベントはGREEの田中社長、CAの藤田社長、ミクシイの笠原社長などが登壇し、学生に向けてお話をするというものでした。

参加している学生もおもしろい人が多く、とてもいい刺激になりました。

そのまとめを少々。

・誰と過ごすか


藤田さん「起業をしていくに当たって、合理的ではないかもしれないが失敗していく人をみるより、元気な会社や勢いのある人のそばで仕事をしてエネルギーをえるのが大事」

ドリコム内藤さん「周りがとんでもなく成長している人達に囲まれると自分も成長していける」

まさにこの通りだと思うんです。

よく環境が人を変えるって言うけどそれは真理だと思うし、やはり生きてるんなら常に上を目指していたいし、

上に行くにはこういう外的要因もかなりデカイんじゃないかと。

下を見続けたらキリがないわけなんだけど、上を見ればそう遠くないんじゃないかって思えるんですよね。

そう考えると少し背伸びしてもいいからとにかく上の人たちを時間を共にすること。

ボクもこの半年で付き合う人が劇的に変わったけど、おかげで人生が劇的に楽しくなった。

このスピード感、これ以上のスピード感で人生が進むと思うとたまらなく嬉しい。

Dont be shy to meet people, today is vert good opportunity :) by Jia Shen



・決断を下すのは自分以外の何者でもない


これまたおもしろかったのが登壇した方のスタンスが全く違っており、どれも示唆に富んでいた。

DeNA川田さん「ベンチャーで育った人(上司もわからない新しい仕組みを創りだす仕事)と、トラディッショナルな大企業で育った人は、本当に人生も働き方がかわる。新卒ではいるならベンチャー。」

ドリコム内藤さん「ヤフーもフェイスブックも、世間知らずな若者達が『世界を変えてやろう』という想いから形になった。こういった変化は若者出ないとなかなか出来ない。若者は『企業に入って経験してから起業する』でなく、若い時間を大事にすべき」

誰がどう見ても成功されているこのお二方の発言。

厳密に言えば発言の意図に少し違いはあるかもしれませんが、とても興味深い。

やはり人間自分の立場を肯定したがる生き物なんでしょう。

というより単に

「自分で選んだ道を自分で正解にするだけ」

ということなのかな。メッセージとしては。

どう捉えるかはみなさんにお任せしたい。

そして少し余談だけど川田さんの

「真理の前では皆平等」

って言葉が物凄く刺さりました。

働き始めてそれを強く実感しつつあるので。いい会社に入ったと思う。


・夢を見る


トークセッションでも、打ち上げでもそうだったけどとにかくこれに尽きると再認識。

みんな本当に楽しそうだったし目を輝かせてた。

失礼な言い方をするけど、ボクの2倍ぐらいの年齢の方もいたわけだけど、

本当にみんな楽しそうで目を輝かせていた。

何よりも夢を見ていた。

こう書いちゃうと凄く安っぽく聞こえるかもだけど本当にそう感じたし、

なによりパワーをもらった気がする。

まだまだ自分も頑張らなきゃと。


3年後にはあの舞台に登壇していたい。

そのために何をすべきか。